喫茶店でオリジナルのチームTシャツを作る

喫茶店でオリジナルのチームTシャツを作る

新しく喫茶店を開こうと思っていらっしゃる方の中には、そこで働くスタッフのユニフォームで悩んでいらっしゃる方も多いのではないでしょうか?喫茶店にも様々なタイプがありますので、まずはご自身のイメージする喫茶店にどのようなユニフォームが似合うのかを考えてみるとよいでしょう。きっちりとした格好が良いという場合もあれば、ラフな格好のほうがいいかも、ということもあると思います。
 
きっちりした格好としては、主にカッターシャツのような白い清潔なものを思い浮かべる方が多いのではないかと思います。オシャレで洗練された都会のカフェといった印象を持つことができますし、カッターシャツにベストを着用したマスターの入れるコーヒーはおいしそうです。実際に、シャツを採用している喫茶店も少なくないのではないでしょうか?
 
一方のラフな格好というのは、一体どのような格好のことを指すのでしょうか?ラフといっても、店員が思い思いに好きな格好をしている、というわけではありません。あえて、そのお店の雰囲気に合わせたラフな格好をするということなのです。もちろんきっちりとしていた方がいいという方もいらっしゃいますが、ラフなお店で気軽にコーヒーを飲みたい、という方もたくさんいらっしゃいます。
 
それでは、ラフな格好にはどのようなものがあるのでしょうか?様々なスタイルがあるのではないかと思いますが、最も一般的で幅広く利用されている衣類がTシャツになるのではないでしょうか?Tシャツは色やデザインを変えるだけで、ファッションががらりと変わりますし、実際に喫茶店をはじめとする飲食店のユニフォームとしては定番の衣類になるのではないかと思います。
 
例えば、真っ白のTシャツを着た店員と真っ黒のTシャツを着た店員とでは、印象がかなり異なります。その喫茶店のコンセプトや店内の色合いなどを考えつつ、利用するTシャツの色を考えるとよいでしょう。また、色だけではなくそのTシャツにプリントされるデザインでも印象が大きく変わります。ワンポイントにするのか全面プリントにするのか、または背中にプリントするのかという点も考えましょう。
 
喫茶店に似合うTシャツがほしい、と思われる方も多いかと思いますが、このデザインであればどこの喫茶店に行っても似合う、というような衣類はありません。まずはご自身の喫茶店を思い浮かべ、それに合いそうなデザインや色のTシャツを作っていくことになります。
 
デザインなんてやったことがないし難しい、という方も多いのではないかと思います。しかし、例えばオリジナルのTシャツ作成業者が持っているデザインフォーマットからご自身が良いと思ったデザインをピックアップして、それをもとに新しいデザインを考えたりすることも可能です。店員がそのユニフォームで歩き回ることになりますので、最初の段階でしっかりとデザインを考えましょう。

オリジナルTシャツ